2016年8月20日(土)〜21日(日)第64回日本PTA全国研究大会徳島うずしお大会
そして20日、徳島うずしお大会の初日は分科会です。
南砺市P連チームは「食育を通して健やかな子どもを育てるPTA」とのテーマで行われた第2分科会に参加してまいりました。
料理研究家 浜内千波 氏の基調講演「子供たちにとっての食べることの大切さ」をお聴きしました。
「世界各国の学校給食と比べて、現代の日本の学校給食は美味しくて、栄養バランスが良く、また子供たちが各自で配膳と片付けを行うなど躾の要素も備わるなど、身体と心の両方の発育にとっても重要で素晴らしいことです。
その学校給食は1日の1/3です。残りの2/3は家庭の食事にかかっているのです!!
あきらめないで自信をもって!
新しい料理のページを開いて家庭での食事を強力に!!」
「子供たちにとっての食べることの大切さ」浜内先生の講演より