1部では田中南砺市長の「非認知スキルと子どもの権利」
2部では松本教育長の「令和の教育改革と未来像」と題した講演をお聴きしました。
子どもたちに、この南砺地域を選んでもらえるのか
次の時代に向かって何ができるのか?!
近い将来、遠い将来に誇れる地域であるかどうか?!
人口が減少しても
学校を減らさない
小中を統合した義務教育学校として存続していくことが
さらなる人口の減少に歯止めがかかるのでは?
学校とPTAと地域が一丸となって
少しでもよい特色のある教育を受けさせる工夫をしていくことで
学校が良くなるのでは?